89本の新しい仲間が加わりました

うわむきぶどうの代表、宇谷元希(@genkiutani)です。うわむきぶどうは「ぶどうで気分をうわむきに!」を合言葉にする島根県のぶどう園です。

ここ最近ファッションが気になっています。
作業着だけども、おしゃれしたら少しテンションあがるじゃないですか。
そしたらほんの少し、作業効率上がるんじゃないかなと(笑)
是非、テンションあがる服着て仕事してみてください。


今日は新しく加わった仲間を紹介しますね。
デラウエア69本と、シャインマスカット20本です!

どちらも同じくらいの面積に植えますが、デラウエアの本数よ。
これだけの本数を入れるってことは、それだけ穴を掘らないといかんということです。
僕もやりましたが、父とスタッフに大きな感謝です。

デラウエアは島根から出すのには「加温」、つまり暖房を焚いて季節を強制的に早めるということを行なって出荷をします。
強制的に季節を早めるってことはぶどうにも負担がかかります。

ものすごく眠たいのに家族にに強制的に叩き起こされたイメージをするとわかりやすいと思います。
人によっては何物にも耐え難い苦痛だと思います。
なので本数を多くして一本に対する負担を軽くするということです。
そして、そこの畑を早く成園にすることができるというメリットも。

もちろんデメリットも。
たくさんの本数をお世話しないといけないってのもあります。
何事も一長一短!いい風に捉えたもん勝ちです。

そしてシャインマスカットは言わずもがなです。
やはり人気は高く、今やぶどうの王様になりました。
皮気にせずぱくぱく食べれるというのは楽でいいですからね。

いずれもぶどうの標準的な品種を増やしました。
これは各関係者の方達に助言いただいて決定しました。
もともとベーシックな品種に戻ろうとは思ってましたので、いいタイミングでした。

新入りがちゃんと実をつけてくれるまで早くても3年。
今からのお手入れがのちの10年を左右しますのでしっかり頑張ります!


うわむきぶどうの販売は下記リンクよりどうぞ。
うわむきぶどうオンラインショップ(PAY ID:旧BASE)

読んでくださって本当にありがとうございます! ぶどうで気分がうわむきますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました