いいものってなんだろな?

うわむきぶどう代表の宇谷元希(@genkiutani)です。 うわむきぶどうは「ぶどうで気分をうわむきに!」を合言葉にする島根県のぶどう園です。

ムシムシしてシトシト雨が降ってるとなんだか梅雨になった気がしますね。こういう気温だとそろそろ出荷が近づいてるという感じがしますね。

いいものとはなんだろな?と考えたので書いていこうと思います。

結論から言うと「人それぞれ」という考えに落ちつきました。え?それだけ?と思われたかもしれませんかそうだなと僕は考えました。

ぶどう農家なのでぶどうで話をすると、値段の高いものが良いもの、低いものはダメなものと認識されることが多いのではないでしょうか。

価格の高い高級なシャインマスカットなら誰もがよろこぶいいもの、外国産の小さな粒のぶどうはダメなもの。なんて思ったりしません?僕は農家なのに恥ずかしながら少し前まではそう思ってました。

でも食べる側から考えると見方は違います。美味いのはもちろんなんですが喜んでもらえるものが良いのではないかと思うんです。

うわむきぶどうと名付けたのはそんなところからきています。ぶどうで気分をうわむきにして喜んでもらえるところからつけました。

作ったぼくらも「いい仕事したな」となり、贈る人も、もらって食べる人も、自分で買って食べる人も、「気分あがるわぁ」となるぶどう。

それが理想なのではないかと考えています。正直、今はいいぶどうを作るのに精一杯です。

早朝から夕方までめいっぱいの力込めて作業をやってると夜には勝手に意識がおちるんです。昨日もこの記事を考えながら落ちてました。

そこまでしても力を注ぐのはいい時間を過ごしてもらうためです。少しでも見栄えをよくして、美味いものを出す。全農家が目指してやってるところだと思います。

当たり前のことなんでしょうがそれがなかなか難しい。天気とも戦わないといけませんし、虫や病気も襲ってきます。

それでもみんな頑張って農作物をつくってますのでぜひ食べて、いい時間を過ごしてくださいね。

明日もいいぶどうのために全力で作業したいと思います!

うわむきぶどうの商品は BASE https://uwamuki.thebase.in/ で販売しています!

ぶどうで気分をうわむきに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました