目的をわすれないように

うわむきぶどう代表の宇谷元希です。 うわむきぶどうは「ぶどうで気分をうわむきに!」を合言葉にした島根からの刺客です。

目的と手段が入れ替わる時ってないですか?生活の中の身近なところでも結構あるものなんだなと思いかえしています。

例えば子どもに宿題をさせたいとき。ここ最近は子どもの宿題を一緒にやっているのですが、なかなかやってくれずこっちがイライラします。

本来は子どもに知識や何かに取り組む姿勢を身につけるのが目的の宿題なのに、なぜか親である僕がイライラしてる(笑)

完全に目的が違ってますよね。じゃあ仕事でならそれがしっかり出来ているかというと…。僕自身は出来ていないことが多い気がしています。

よくよく考えると「なんでやってんだっけ??」なんてことも出てきたり。改めて目的はなんなのかというのを一定のタイミングで見直さないとダメだなと思いました。

そのためにはヒマを作ること。ずっと書いている気がしますが、余白の時間が作れないと振り返れないですからね。

振り返りタイムを有効に使おうっと。

うわむきぶどうの商品は BASE https://uwamuki.thebase.in/ で販売しています! ぶどうで気分をうわむきに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました