育てているようで育てられてる

うわむきぶどう代表の宇谷元希(@genkiutani)です。

収穫が遅いハウスの肥料を仕込みました。なんだかんだでこんな時期になっちゃいましたが。収穫が遅いのでよしとします。

うわむきぶどうは、毎年米ぬか、カニガラ、油カス、を肥料に使っています。

これは父の代からこの肥料です。

うわむきぶどうの味の土台ですね。

有機肥料が流行っているからと言うわけではなく、純粋に味を追求した結果、このような肥料を使っています。

なので、樹の状態によっては化学肥料を使います。やはりぶどうも生き物なので、その状態に合わせて肥料や管理を変えてあげないと気持ちよくぶどうを実らせてもらえないという思いからです。

人もぶどうも気持ちよく過ごせるに越した事はないと思っています。気持ちよく過ごせないと良い状態でパフォーマンスが出せないと思います。

とはいえ僕はまだまだその診断は細かく出来ません。経験は全然足りないです。なので樹に育てていただいてると言ったほうが正しいですね。

樹からみたら「これ足りてねーんだよ!気づけよ!」と思われてる事が多いのかも。

なので、「今日もお願いしやす!」と思って管理させていただいてるというのが正しいですね。あとはこれをどう喜んでもらえるように届けるのかを考えます!

どうせなら気分がうわむくほうが楽しいですからね!

明日もがんばりまーす!

うわむきぶどうの商品は BASE https://uwamuki.thebase.in/ で販売しています! ぶどうで気分をうわむきに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました